Webサイト制作/ECサイト制作/システム構築を承ります
事業再構築補助金を
活用できます!
※補助金制度は、要件を満たす企業・団体等が対象となります
事業再構築補助金につきましては
経済産業省 中小企業庁の記載をご確認ください
コロナの影響で売上が減少...
ネット販売のシステム導入を検討 飲食
コロナの影響でお客さんがいない...
ネット販売やレンタル事業の
システム導入を検討 小売
コロナ対策のテレワーク化で解約が多数...
新事業に乗り出しその宣伝がしたい サービス
百貨店で販売していたが売上が激減...
ECサイトでの販売を検討 製造
行っているが
新たに新商品の製造・販売のため
宣伝したい 製造
個人をターゲットに
ネット注文のシステム導入を検討 農業
事業再構築補助金
皆さんもご存知の通り、新型コロナウイルスを機に「対面営業の自粛」や「飲食店の時短営業」、「テイクアウトの推奨」など、世界全体の経済社会は大きく変わっていきました。日本国内でも、コロナを機に倒産してしまった企業は2021年1月現在で850社を超えるそうです。
そこで2020年12月15日、政府は新たに新型コロナウイルスに対する追加経済対策として「業種・業態転換」や「事業再編を行う中小企業・中堅企業」に対し最大1億円を補助する制度、「中小企業等事業再構築促進事業(通称:事業再構築補助金)」を発表しました。


補助金支給対象となる条件
事業再構築補助金は、“コロナを機に大きく変化した、経済社会への対応” を目的とした事業・事態の転換に対する支援制度であり厳密には以下の条件に当てはまる企業が支給条件となります。
- 申請前の直近6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、コロナ以前の同3か月の合計売上高と比較して10%以上減少している中小企業等
- 事業計画を認定支援機関や金融機関と策定し、一体となって事業再構築に取り組む中小企業等
-
補助事業修了後3~5年で付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0%)以上増加、または従業員一人当たり付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0%)以上増加の達成
※ここでいう付加価値額とは「営業利益+人件費+減価償却費の合計」を指し「補助金を受け取って取り組む事業が、設備だけでなく、人も雇って営業利益も増える取り組みであること」が条件となります
支給対象となる経費 |
など
※補助対象企業の従業員の人件費及び従業員の旅費は補助対象外
|
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
補助内容 |
中小企業から中堅企業まで幅広い企業が補助対象となりますが、企業規模により補助額が異なります
* 卒業枠とは、事業計画期間内に「①組織再編」「②新規設備投資」「③グローバル展開」のいずれかにより、資本金または従業員を増やし、中小企業から中堅企業へ成長する事業者向けの特別枠になります。
* グローバルV字回復枠とは、以下の用件を全て満たす中堅企業向けの特別枠になります。
|
||||||||||||||||||
公募期限 |
|
支給対象となる経費 |
など
※補助対象企業の従業員の人件費及び従業員の旅費は補助対象外
|
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
補助内容 |
中小企業から中堅企業まで幅広い企業が補助対象となりますが、企業規模により補助額が異なります
* 卒業枠とは、事業計画期間内に「①組織再編」「②新規設備投資」「③グローバル展開」のいずれかにより、資本金または従業員を増やし、中小企業から中堅企業へ成長する事業者向けの特別枠になります。
* グローバルV字回復枠とは、以下の用件を全て満たす中堅企業向けの特別枠になります。
|
||||||||||||||||||
公募期限 |
|
当社の支援内容
事業再構築補助金では、補助対象における自由度が高いだけでなく、100万円~1億円と補助額の幅も非常に大きいためWebサイト制作やECサイト制作のみにとどまらずそこからさらに一歩踏み込んだプロのカメラマンによる写真・動画撮影や、パンフレットやカタログの制作、サイト公開後の広告宣伝など、より「Webサイト・ECサイトの効果を最大化するための施策」まで実現できます!
事業再構築補助金は様々な費用を補助していますが、その中でも当社はWebサイト/ECサイトの制作やシステム構築、Webアプリ制作などWebを主に扱っております。事業再構築補助金では、そういった広告・宣伝・制作部分を担い、さらには書類作成のお手伝いなど申請支援も行います。
新事業開拓・DX*化を実現!
-
コーポレートサイトや
宣伝用Webページなどの制作・公開 -
ECサイトの構築・開設
* DXとはデジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)のことを指し、スウェーデンの大学教授エリック・ストルターマン氏が2004年に提唱した「デジタル技術が人々の生活を、あらゆる面でより良い方向に変化させる」という考え方を起源とする概念を表し。
支援のポイント
-
事業計画の申請から
補助金の受給まで安心サポート※追加費用なし補助金の申請は事業計画が採択されたら終わりではありません。その後の「交付申請」、「中間監査」、「実績報告」など様々な手続きが発生します。
ご希望の方には追加費用なしでご支援可能です。安心してご相談ください。
- 事業計画等申請書類の準備
- 申請
- 採択
決定 - 交付
申請 - 交付
決定 - 中間
審査 - 実績
報告 - 補助金
交付 - 事業者とコンサルタントが
協力して申請 - ご希望があれば、追加費用なしで
支援させていただきます
-
審査基準を分析し申請支援
「事業再構築補助金」の申請において、審査基準に合わせた事業計画の作成を支援いたします。また単なる審査項目に合わせるだけではない独自のノウハウを提供いたします。
-
事業を成功に導く
ビジネスプラン作成のお手伝い新規事業の中身や顧客ニーズ、顧客へのアプローチ方法を再分析して、事業を成功に導くお手伝いをさせていただきます。事業計画を作成して補助金の採択を受けることや、新しい生産設備を購入することは通過点でしかありませんので「事業計画作成=ビジネスモデル構築」を意識した支援でコロナ禍を乗り切りましょう。
ご希望者には補助金受け取り後のフォローアップサービスも準備しています。
制作実績
当社のWeb制作事業部ではこれまでに様々な制作案件を請け負いゼロからシステムを構築することもあれば、EC-CUBEやWordPressといったCMSを使用した開発などの制作実績が多数あります。
とくにWordPressとWordPressプラグイン「Welcart」を使用したECサイトの制作・改修を多数行っており得意としています。
その他にコーポレートサイトやランディングページの作成、またソーシャルネットワーキングサービスを使用した宣伝・集客、チラシやパンフレットなど印刷物も承っております。
ご依頼内容 | 実装方法 | |
---|---|---|
ECサイト制作 | CMS |
など...
|
ASP |
など...
|
|
Webサイト制作 |
|
|
宣伝・集客 | Web広告、SNS、宣伝チラシ・パンフレットの作成など |
ECサイト制作 |
|
---|---|
Webサイト制作 |
![]() HTML ⁄ CSS ⁄ JavaScript ⁄ PHP |
宣伝・集客 | Web広告、SNS、宣伝チラシ・パンフレットの作成など |